定期テストとの戦い

こんにちは!そういちろーです!

 

 このブログを読んでいる方で、

高校生の方は定期テスト

存在するのではないでしょうか?

 

僕は高校生の頃、定期テスト嫌いでした

嫌いなオタクの推しまで嫌いになってしまうことってある?「わかる ...

なぜなら推薦入試での大学進学を

視野に入れていなかったからです

 

定期テストは評定をつけるために

あるようなものだと

僕自身思っていました

 

また定期テスト

学校が採用している教科書や参考書の例題を

そのまま出題している高校も

あるんじゃないでしょうか?

僕の通っていた高校はそうでした

 

つまり、定期テスト

入試問題と

少しかけ離れたものだと

僕は思っていました

 

だから、僕はあまり

定期テストに向けた勉強

というのはしていませんでした

 

ですから、高校3年生の1学期期末テストの

数学のテストではかなり恥ずかしい点を取りました

完全になめていました

 

f:id:nikoniko_7d5:20200502142600p:plain

そこで思ったのは

定期テストぐらいの問題は

こなせるように

なっておかないといけないということです

でも、定期テストに向けた勉強を

する必要はありません

 

教科書の例題などが出題されるということは

基本的な問題が出題されるということ

これを解けないと入試でも解けない

という意識をするようになりました

 

それからは入試本番に向けた勉強を取り組む中

定期テストでは基礎的な力を確かめるように

挑んでいました

 

みなさんも定期テストに向けた勉強をする

必要はないと思います

入試に向けての勉強

取り組んでください

 

入試に向けて勉強していれば

基礎的な力はついてきます

その状態であれば、

定期テストはそれなりに解けるはずです