熱力学について

こんにちは!そういちろーです!

 

高校物理で学ぶ分野は大きく5分野だと思います

今回は熱力学に関して少し

書きたいと思います

体脂肪1kgを減らすには約7200kcalの消費が必要 | 動ける身体作り

僕は今大学で機械系の学科を

専攻しているため

熱力学は大学でも学んでいます

 

志望する学科によっては

大学進学後も熱力学を

学ばない方もいるかもしれません

 

ですが、大学入試を制するためにも

熱力学の分野をマスターしましょう!

f:id:nikoniko_7d5:20200420003653p:plain

熱力学ですが、波や電磁気と比較したら

学ぶ量があまり多くありません

しかし、センター試験では必答の問題で

出題されることもありました

 

つまり、熱力学は押さえておけば

誰でも点が取れます!!

 

熱力学は

  1. 気体の法則
  2. 気体の状態変化
  3. 気体分子の運動

大体大きくこの3つで構成されます

 

入試では万遍なく出題されてた印象を受けましたが

特に気体の法則気体の状態変化

しっかり押さえたほうがいいですね

 

この2分野は大学の熱力学でも学ぶので、

それなりに重要だと思います

出題されやすいんじゃないかな

と個人的に思います

 

力学に続いて、熱力学もマスターして

他の分野もマスターしていきましょう!