どのように実践していくか~時間編~
こんにちは!そういちろーです!
一日の中でどのくらい勉強する
べきなのでしょうか?
一日の間でどのくらい受験勉強に
時間をかけられるかは人それぞれです
しかし効率の良い時間のかけ方は
あるのではないでしょうか?
僕は受験生のとき
一日1時間は物理の勉強をするって決めてました
問題集を一日2ページずつ解いていくと
決めていたので大体1時間ぐらいは
物理の勉強に時間を割いていました
また勉強する際は
まずは15分集中して取り組むぞ!
と心に決めて取り組んでいました
僕は15分くらいで集中力が切れるからです
短くないか?って
思う方もいるかもしれないです
しかし、意外と何かに集中し続けるのって
簡単なことではないです
なので短時間を集中し
それを何度か繰り返してみましょう
15分集中して、1分頭と手をとめる、
15分集中して、1分頭と手をとめる、
これを繰り返していました
ぜひ実践してください!